先日、タイアップで「La La!!明日に向かって」が収録されることが分かりましたけど、先行配信シングルで「SWEET MEMORIES」になるようですね。
マッキーのシングルなんて話が先に出てましたけど、どうやら話題性は十分なものを用意されてましたね。
ホントにマッキーの話はあったのかどうか…(^^;)
松崎しげるさんの「愛のメモリー」って色んなバージョンが1枚になったベストあったと思いますけど、「SWEET MEMORIES」もそろそろできそうですね。

SWEET MEMORIES 再ブレイクなんてどうでしょう。笑



この中に、「LaLa」「SWEET」「40th」が収録されるようです。
発売前に聴けるチャンスがあるかどうかわかりませんが、楽しみに待ちましょう。
そういえば、「SWEET」がCMで流れていた頃、ペンギンビールを買ってもらって、おまけのペンギングラスが実家に残っている気がします。(もちろん当時は高校生なので、親に飲んでもらいました。)



松田聖子オフィシャルYouTubeチャンネルで見ました。



コーラス隊の3人、ピアノ演奏の人の配置、スタンドマイクのタイプとか。
髪飾りもいつも通りの雰囲気ではありますけど、向かって右側に付けてますね。
実写化して大人のムードって感じでしょうか。
またBOSSの時とも違って、より缶ビールに使づいてるようにも思います。
若い人は知らないかもしれませんけど、一定の年齢の人には、より楽しめるかもしれませんね。
若い人にちょっと聞いてみたんですけど、「松田聖子」は知っていても曲はあまり知らないって感じで言われるんですけど、実は意外と皆知ってるんですよね。
タイトルをちゃんと一発で言えるのは「あなたに逢いたくて」くらいですけど、「スイートピー」「SWEET MEMORIES」「青い珊瑚礁」「抱いて」「瑠璃色」とか「あぁ〜」って反応でした。
他にも聞けばわかるのは多いようです。
そんな中、マクドナルドのCM起用は大きいですね。
カバーされてることもありますから、元は誰ってのをしっかりアピールできて、再認識してもらえたかもしれません。
再ブレイクまではちょっと難しいでしょうけど、いくつもあるヒット曲でタイトルをスムーズに言ってもらえる曲に改めてなるかもしれません。
「40th Party」は、どうやら周年記念シリーズって位置づけになったようですね(笑)
ってことは、「50th Party」も期待して良いんでしょうか。
そうなると、10周年の時になかったのがちょっと残念です。

ペンギン歌姫のドレスのようにブルーでなく
聖子さんのはとても綺麗なシルバーグレイですが。
リムジンから降りて楽屋に入ってお支度する、って
シチュエイション、聖子さんお好きなようですね、
ぼく個人的にはP V最高傑作の「さよならの瞬間」
みたいに歌姫の楽屋で大騒動!でも今日もさあ撮影よ!
みたいな展開ではなく、
あくまでもしっとり優雅にメイク完了!って
展開ですね今回は。笑
リムジンから降りて武道館の楽屋入りして
ズラリ並んだお祝い花の匂いを嗅ぐバケモノメイクの聖子!
って90年代もよかったけどね 笑
バーのなかで歌うシチュエーションは
初期のP Vのクレイジーフォーユーの
イメージもあれはあれですごく色っぽくて
素敵でしたけど。
どなたが今回のアレンジをしているの
でしょうか、すごく聴きやすいさらっとした
出来になっているので久々にコンサートでは
フルで聴きたいですね。
あ、無事開催出来ることを切に願って!


聖子さんとも80年代たくさんたくさん
共演して笑わせてくれましたね。。
聖子さんもさぞ悲しんでることでしょう。
ご冥福をお祈りします。

感染が確認されてから、こんなに早く亡くなるなんて。
おそらく、どんな医者や研究者が説明するより、志村さんの死が何よりも今回の感染拡大の恐ろしさを伝えたんじゃないですかね。
これまでたくさんの芸能人の亡くなった報道を聞いて、残念に思うことも多かったですけど、今回は、一番の衝撃だったかもしれません。
あまり報道されていない部分でしたけど、今回の志村さんで報道にも出ましたけど、感染する病気での死ですから、入院してからそのままご遺体にも会えない状態らしいですね。
そのまま密閉されて、火葬されるらしいんで、こんなに悲しいお別れもありません。
ファンクラブ優先のS席申し込み振込期限が25日でした。個人的には、プレミアムシートの抽選に外れたので、急いで振り込みました。
6月には、なんとか収まって、普通にコンサートの開催できる状況になって欲しいです。
さて、今日ファンクラブからのメールおよびネットニュースで、聖子さんの新曲が「La La!! 明日に向かって」で、テレビ東京系の「WBS」のエンディングテーマに決まったことが発表されました。早く聞きたいですね。
(以前、日テレ系の裏番組のエンディングテーマだったような気がするのは、気のせいでしょうか?)

後半ならそろそろ大丈夫かと思うんですけど。
とりあえず、「新曲」の言葉を聞くと安心しますね。
シングルなのかアルバムの曲なのか分かりませんけど、やっと今年の活動が始まった感じがしますね。

水をさすようですみませんが、
タイトルからしてもう内容が分かります。
同じようなタイトルが何曲あるでしょうか。
もうちょっとひねったせめてタイトルに
できないでしょうか。
聖子さんらしいのは、間違いないけれど、
40周年だから。。。



この夏のツアー、多分現実的に見れば今年はないのではないでしょうか。日本から聞くコロナのニュースは何か別世界の話みたいで、フランスは3月中旬から始まった完全外出禁止令が昨日4月15日まで延期になって多分この外出禁止は5月初旬まで(←うまくいった場合)続くと言われています。死者も毎日数百名単位でフランスでは出てて、イタリアとかは毎日900名の死者ですので、日本だけ何事もなく、という事はなくて、コロナの恐ろしさを日本はまだ直面していないだけで、そのうち人が同じ場所に何千人と集まるそんな危険な状況なんて今年中はありえない、と正直思います。今年コンサートをやるとしても会場にはテレビカメラだけで観客なしのコンサートとかの方が現実味があるし、命を守ることになると思います。ちょっと暗い話になってしまいましたが、そういう現実が今なのだと思いました。ここ、パリはもう有事の戦場の様で日常は一切消え去ってしまいました。(泣)
どうやら感染してしまったらしいですね。

歌手のかたって聖子さんも含めてみな
常時マスク着けてるイメージですが
ダメな時やダメなんだね(笑)
そういうやオリンピックの開会式や
閉会式のゲストや演出なんかも
これも1年先になるとまた
いろいろ練り直すんでしょうかね。
聖子さんがオペラ歌手ばりに
白眉でメインで登場!なんてずっとずっと
妄想していましたが
実際来年のスケジュールについても
いろいろ変わってきますよねえ。
なんかいろいろタイヘンだ。



自分も必要最低限の外出って感じだけど、その最低限のところで出会っちゃったら、頑張ってもダメな時はダメなんだろうからね。
志村けんさんも感染の可能性とかで、入院してるらしいけど、あんまり良くなさそうだとか。
活動休止の嵐もオリンピックの活動はどうなるんだって話題にもなってるよね。
選手もオリンピックを最後に引退を考えてる人たちもいれば、年齢制限でダメな人やレベルアップされる人も1年で増えるんだろうから、再選考か決まった人はそのままなのかってのもね。
そう言えば、夏のツアーもどうなんだろう。
後半戦は9月10月だから良さそうだけど、6月ってまだちょっと…って感じがするんだけど。

出てきそうな予感でねすね。
コロナ許せない。。。



お店のほうもお休みするみたいですね。
矢沢永吉さんも来月からのツアーは全公演中止らしいですし、6月までに少しでも落ち着いてると良いんですけど。

もうそろそろ決めないとでしょうから、いろいろ
大変ですよね。。。


聖子さん堂々の第3位でしたね。
ホントは1位を期待してたんですが。
現役ですしね^_^

たまたまテレビつけたらやってて見ました。
好みとか色々あるんでしょうがないですけど、なんとなく全体的なランキングに納得いかなかったです(^^;)

アイドルベストテンで聖子さんこれまた三位でした。
四位中森明菜
二位山口百恵
一位南沙織
でした。


現役ですしね
聖子さん誕生日おめでとう‼

結局、生誕祭としてオフ会もできませんし、40周年にもどんな感じか…。
いつもどっちかのタイミングで皆さんと食事とかカラオケとかやってきましたけど、何もできないですね。



案の定、中止になりましたね。
当選していた方は、残念ですよね。。。
ちょっと騒ぎ過ぎだと思うんですがね。。

perfumeやEXILEのように直前じゃなかっただけマシじゃないでしょうか。
北海道では70人の感染が報告されてますが、騒ぎにはなってませんよ。
一部の買い占めで困ってることはあっても、皆さんそれなりの生活です。
自分の周りでは、3月までのイベント中止、サークル活動などの教室、体育館などは休館してるんで、母親の習い事もお休みにはなったくらいでしょうか。
こちらのローカルニュースでは特に目立つ放送はないと感じてますけど、全国区のニュースが大袈裟に報道してるかと思います。
騒ぎ過ぎと言うより、報道が騒がせようとしてるのと、間違った騒ぎ方をしてる放送があるって感じでしょうか。
それから、今住んでいる地域の差で感じ方も違うんじゃないでしょうか。
隣近所に報告がないから、報道だけ見ると騒ぎになってるように感じて、実感ないだけだと思います。
とにかく今は、たくさんの人に呼び掛けて、できるだけ広がらないように協力を求めているところだと思います。
目に見えないものですから、どんなに気を付けてもダメな時はダメでしょうけど、実感はなくても警戒心を持って協力的にしなければないときじゃないでしょうか。

今回はしょうがないですね。。。


聖子さんのお誕生日ですが
何と今をときめく米津玄師さんも
同じお誕生日です
単なる偶然とは思えません

というか米津さんが持ってるのか?笑
中野サンプラザでのイベントが気になりますね!


40周年の記念アルバムをなんとマッキーに
依頼してたとのこと。
その先行シングルで、あとはレコーディングに入る
だけだったとか。
彼に書いてもらいたいとは、思っていたので複雑です。
それにしてた白紙になったら、聖子さんの40周年が台無しになる。
どうしたものでしょう。

これが発売直前だったら、かなり大変だったかもしれませんね。
木村拓哉さんのほうは、何か影響は出てるんでしょうか。
まぁ、事実だったとしても、聖子さんの事ですから、これまで通り何事もなかったように事が進むんじゃないですかね。
それよりも、去年、国内用のアルバムが出なかったですけど、レコーディングしているようなコメントが出ていたので、そちらのほうがどうなってたのか気になります。
来月のイベントでは、何か報告が出るでしょうかね。
そう言えば、ソニーのベストが40周年スタートになりましたね。
ユニバーサル系からは何かあるんでしょうか。
「We Love SEIKO」が好評でしたから、また何か企画を考えてるでしょうかね。
できれば、色んな企画を集中させないで、1年間平均的に楽しめるようにしていただけたらって思います。

さて、新曲は、松本隆・松任谷由実コンビで再度お願いするのもありだと思います。今、松本隆さんがまたブレイクしているので、「永遠の...」より話題になると思います。
とにかく、デビュー40年がいい年になって欲しいです。



松本せんせが50周年ってこと。
なにかあるかな。



そうでしたねーマスコミはあまり信用できないですね。
確かに沙也加ちゃんとのディナーの件とかもそうですもんね。
それに今までいろんな苦難を乗り越えてきたんですもんね。
例えホントだとしても、切替、立ち直りが早いですもんね。
yzkrm さんのおっしゃる通り、ユーミン、松本隆さんもありですし。
たくちゃんの陣内さんとの関係もしかり笑笑笑
松本隆さん50周年なんですね。
なんとかなりそうですね。40周年。^_^

