来年のデビュー40周年を目前に控え、今年はシングル曲だけで構成されるスペシャルなコンサートを開催いたします
https://www.nhk.or.jp/kouhaku/heisei/
番組に出演するようですね。
もう一度見たいシーンの募集もしているようです。



10月、首相夫妻が主催する新天皇の即位を祝う晩餐会で演出を助言する。そして大トリを狙う女性歌手とは。
皇太子さまと「同世代枠」も存在するはずだ。
「やはり松田聖子が筆頭でしょう。平成の始まった1989年に独立し、平成への思い入れはひとしお。紅白以上に大トリを狙っているはずです」
巻頭カラーでデビュー当時の写真が掲載されていました
驚きました
大分明豊高校の校歌が、南高節さんなんですね。そのパワーがあったのか、横浜高校に逆転して大量リード。
ちなみに、こうせつさんみたいに聖子さんが歌っている校歌はあるんですか?
いつもの皆さんと見てきました。
矢島美容室以来でしょうか(^^;)
あんなに出演シーンが多いとは思わなかったです。
シンガポール料理も気になりますね。
で、映画後、また聖子ファン経営のお店で食事してきました。
後ほどチラッと作者ページのほうに報告します。

でしたよね?
大阪城ホールの公演のあと
一部の報道では空港や現地で車椅子で移動されてたので
出来上がった映画のシーンを観ると
座りのシーンに変更したのかな?
上半身しか映らないように工夫したのかな?
怪我が回復したあとにこれは撮影されたシーンなのかな、
とかいろいろ想像しちゃいました。
斎藤工さんが色々なメディアで
聖子さんのこの映画における存在そのものに
ついて褒め称えています。特に
聖子さんの声によって優しさに包まれ
主人公の救いになる存在である、
素晴らしいキャスティングだと発言していて
凄く嬉しいですね。
また斎藤工さんの映画人としての
才覚の確からしさがわかる発言で
すごいなと思いました。



まぁ、食事のシーンが多かったから、ほとんど違和感なく見れたけど。
最後の最後まで全身は映ってなかったかもね。
今回は、監督が聖子ファンってこともあってか、聖子さんがちょうど良い感じにはまる役だったかな。
ドラマチックって言うよりドキュメンタリーぽい印象で、あんまり演技、演技って言うより自然な会話が感動的っていうか。。

聖子さんが前日土曜の夜に名古屋市街の映画館に
家族のレシピを観に行ってきたと激白(笑)
「映画館でご挨拶したカップルの方、、、
ああ、あそこにいらっしゃってますね!」って
発言されさらにライブ会場内が盛り上がりました



遠くは問題なく見えるんだ〜。
自分の視力ではちょっと顔まで認識できないかも。
もう、遠くも近くもはっきり見えないから(笑)

いつものアリーナクラスの会場と違って舞台が
近い、まるでステージから直接声の振動が
座席まで伝わってくるような臨場感でした。
そういえば会報の最新号に聖子さんは
映画館に私は行きます!見かけたら声をかけてくださいって
わざわざ書かれていましたよね!
ホントだったんだ(笑)
会報、たまにはヤルぜ、って感じ(笑)


スパム対策は色々してるんですけど、どうも機能があまり働かない部分もあるようで、順番を狂わされてしまいます。
できるだけ調整しますけど、変な動きとか気にしないでください(^^;)
https://www.oricon.co.jp/rank/ja/w/2019-03-04/p/2/
週間 アルバムランキング 2019年03月04日付 11位

聖子さん、病気にならない。健康管理しっかりされてるんですね。食事も気を付けてらっしゃるからでしょうね。
見習わないといけませんね。


ツアーメンバーのドラムの鈴木さんは、
秘密の花園の発売日の、1983年2月3日生まれですが、
女優の竹内結子さんは、
1980年4月1日生まれです(笑)
昨夜札幌また大変だったようですが
今朝は混乱なく過ごされてますか?
さてきょうは大阪初日です。
個人的にはフェスティバルホールに
初めて行くのもありとても楽しみです。
Selkojazz2とても出来がいいですね。
軽いと言うか、なおかつしっとりとした
アレンジとヴォーカルが心地よい
作品が多数ありました。
さあきょうのライブで
どこまでパフォーマンスしてくれるのか
どんな衣装で登場するのか
期待したいです!

まだJRが動いてる時間だったから、止まっちゃってかなり混乱はしたみたいだけどね。
今朝も一部の影響が出て運休になってる便もあったみたいだから、出勤に困った人もいたんじゃないかな。
道路は前みたいな陥没はないみたいだから、特に問題はないみたい。
自分の様子は、作者の部屋のほうにちょっと掲載。
とりあえず、風呂から上がった後で良かった(^^;)
もうちょっと良い状態で聴かないとパソコンでだとアレンジがシッカリ聞こえなくてね(^^;)
第一印象はかなり良かったかな。
あzつ、友介ちゃん行くんだね〜。
楽しんできてね〜〜。