今週の女性自身に聖子さんの記事
48ページに掲載されていました
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c6c0640ce22cb720de6fe623c7c9a4f7ed90798
.
今年のコンサートの映像発売の情報がなかなか出ませんね
今月には発売されるもんだと思ってたけど
タイミングを見計らってるのかなぁ
沙也加ちゃんのアルバムと日を合わせるつもりなのかな

11月に出ないってことは、12月以降なんでしょうけど、年内は出さないつもりですかね。
WOWOWでは、去年(カットされてるもの)のを何度か再放送してます。

本作には今年6月から9月にかけ5都市で計12公演行われたコンサートツアーより、初日の埼玉・さいたまスーパーアリーナ公演の模様を収録。初回限定盤のBlu-rayには52ページにおよぶフォトブックが、初回限定盤のDVDにはライブ音源を収録したCDがそれぞれ付属する



ショップには情報出たのに、オフィシャルサイトとユニバのサイトは未掲載
いつもの事ながら、掲載忘れてるのかなぁ、、、?
素人考えだけど、売る気あるのかなと思えてしまいます。。。


すごく久しぶりですが、
生きてます(笑)
ところで、これって既出なのかな。
先日、友人に、
聖子ちゃんとさやちゃんの
「twinkle star shining star」
を聞かせたところ、
きいたことある、と。
参照先の動画の50秒くらいのところ、
全く同じ…
元歌があるのかな。
なんか、残念。
ってか、北海道ー、これ、有名な話?

このCM見た事あるけど、似てるなんて考えてもいなかったかな(^^;)
2020年らしいね。
特に誰も何も言ってなかったと思うけど…。
因みに、ウチのお導き記録にはまだ載ってないから、それっぽい曲は不明。
それにしても92年の古い曲を聞かせる機会があるのもどういう状況?
マニアックだし(^^;)
もう30年前になるんだね〜。
3年くらい前になるんだけど、親子ほど離れた子たちと仲良くなる機会があって、「あなたに逢いたくて」がまだ生まれる前ってのに時の流れを感じたんだよね…。
http://www1.plala.or.jp/nakaatsu/
2022紅白


現在発売している文芸春秋に若松氏が10ページに及ぶ記事を載せています
タイトルは『松田聖子と神田沙也加』
自分はまだ読んでいませんので読みましたら続報したいと思います
.

210ページに掲載されていました
長い文章でしたが松田聖子と神田沙也加のデビューに関われたことが若松氏の財産になっているとのことでした
.


今日発売の記事に
お高い映画トークショー
ハロウィン商戦が松田聖子らしい
とのタイトルがありました
記事読みましたら続報したいと思います
.

116ページに聖子さんの記事が掲載されていました
ハロウィンはオンラインショップで販売されているハロウィンBOXからきていると思われます
何でも11,000円の商品だそうです
記事はディナーショーのチケットが即完売されたとか
映画上映会が良いお席で14,800円となっている紹介がされていました
記事の最後にファンのお財布を心配する様な感じで締められていました
.


44ページに記事が掲載されています
沙也加さんの遺骨は蒲池家の菩提寺である福岡の良清寺に納骨するとのこと
更にディナーショーに向けて新たな伝説を作っていきたいとのことでした
.

本日発売号の見出しに
母に贈る五億円御殿
記事を読んだら続報したいと思います
.



39ページに記事が掲載されています
写真が3点掲載されています
1981年にパリでお母様と一緒の写真も
ファンティックの跡地に地下一階 地上二階だそうです
バリアフリーや手摺りを付けたいと知人に話していたとか
仕事を家庭に持ち込まないポリシーだったが
コロナで外出出来なかったこともあり地下に
レコーディングスタジオを完備していると書かれていました
自分も真似したいです
.


聖子さんのコンサートに行ったそうです
https://news.yahoo.co.jp/articles/0278847f529f9578c50cbf489cfa5c562dcd78a8
.
43ページに沙也加さんの初盆に『もう一つの遺言』と『新しい墓』
と題した記事が掲載されています
写真も二枚載っています
お墓はまだ決まっていないようで
沙也加さんの遺骨はご自宅にあるとの記事でした
塞ぎ込むのを防ぐために旦那さんの献身的なサポートがあると書かれていました
.

でも、お父さんってそっちに入ってなくて、納骨堂とか聞いたような…。
旭輝子さんのお墓ってどこなんでしょうね。
ウチも墓問題は色々あるんですけど、もう跡継ぎがどこにもないんで、墓じまいの予定で、身内では色々衝撃だったようですけど、どこに納めるかってだんだん難しい時代になってるかもしれません。
今、入っている遺骨を新しいところに納めるにもかなりの費用なんですよね。
それも古くからあると数人分なんで、人数分で費用が発生するみたいで…。
この先の管理も考えると、簡単にお墓を建ててと言ってられないんですよね。


紅白歌合戦出場が沙也加さんのためになるのか葛藤しているとの記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/8faf2b6624dffc98e2023c7ca2e79d3a6413215d
.